ちょっと覚えておきたいそんなこと
新年、あけましておめでとうございます。 みなさまいかがお過ごしですか? コロナがまぁまぁおさまることを知らず、だがしかし私は自分が思っているよりもずっと引きこもり生活が得意だったようで、お部屋のなかをめちゃくちゃDIYして過ごしています。いまは…
セフレの愚痴を、LINEするたびにこぼしてくる知り合いがいる。 セフレがいることに対してなにも言うつもりはないし、世の中はそういう関係が成り立つことが多々あるということも知っている。そこに私自身憧れはないけれど、感情と人間の三大欲求を冷静に分け…
このブログを「はっ!」と思い出すきっかけは グーグルの右上にいろいろカスタムしているうちの一つで通知がくるやつ。 「今月のPV数が100を超えました」 まじでありがとう、って思うと同時に、更新されてないかな?と覗きに来てくれている人たちへ申し訳な…
去年の夏くらいから、旅人コミュニティに片足を突っ込んで 思いの外旅人との出会いや関係性の構築を楽しんでいる今日この頃。 「はじめまして」はやっぱり緊張するし、避けられるものなら避けたい…ような気もするが、避けずに突き進むことの面白さは…大学生…
先週のバスケのことである。 みなさんご存知の通り、わたしはそこそこに人見知りをかますタイプなので、バスケに新規メンバーがいてもどうもいまいち、上手に話せない。 ましてや、男性とはチームも別だから基本的に話せない(ドヤ) チームにいる男性陣とは…
「彼氏できたか」 できたとおもってきいてくるわけでは無いだろうに ご丁寧に会うたび毎度聞いてきてくれる友がいる。 shirokuma-yu.hatenablog.com まぁ、世間話といったらそれまでなのだけれど。 でもって会うたびに更新されてゆく彼氏のいない時間。 今回…
GWのことを書いていた記事が消えて、意気消沈していました。上書き保存、大切。 気を取り直して、この土日の話を少し聞いて。 相変わらず、動画の撮影をしています。 体力お化けの子供達が沸いている公園で、私たちも全力で走って踊って、けらけら笑っている…
今週のお題「平成を振り返る」 元号なんていらないでしょ、とは思うけれど、それでも元号はあるわけで、その元号が変わる瞬間は少しわくわくする。ということで、平成まとめ。私が生まれたのは平成で、私はまだ平成しか知らない。 記憶にある私の一番最初の…
今週も、撮影してきました!相変わらずの楽しい空間。少しずつ役割が明確になってきて、名乗り方まで発生して楽しい限り。 ディレクター、構図、カメラマン、AD、講師、見習いともう立派な撮影班。 shirokuma-yu.hatenablog.com いよいよぼーっとはしていら…
あぁ、楽しかった!眩暈がした。笑いすぎたための酸欠以外ナニモノでもない。ソファ席に座り、何度椅子を叩いて笑いを分散したかわからない。 "今"の話も楽しいのだけれど昔話に花が咲くのは定番だ。そして、"今"の話に対して"昔"と変わらないことをおちょく…
「まぁ言ってしまえば結局はナンパなんすけどね!」と、隣でカルピスサワーを飲む僕が言う。「まぁそうだよね」と私は笑う。 この春新社会人として"こちら側"に来た僕は、私のいまの職場から電車で15分のところが勤務地となり、金曜日の夜さっそく飲みに行っ…
学生時代にバイトしていた居酒屋で週に1回程度、お手伝いに行っている最近。 そこで働いてるバイトのモモちゃんという子とほとんどシフトが被るのだけれど、2回目に被った時からお互いの趣味が共通とわかり意気投合。仕事終わりにバイトに行くわけだけれど、…
3000字越えの記事を書くと「文字をタイプしたい!」という欲求がすべて消化されるようだ。だいたい3日間くらいは欲求が満たされた状態になる。しかし、ただ生きてるだけでも書きたいことは増えてくばかりで、下書き保存は書きたいと思ったことを覚えておくた…
仕事中と言えど、インスタのライブ中継を見ながら新元号の発表を待つ。一生に一度か二度の瞬間、仕事中とか言ってられない。みんなもイヤホンを耳につけていた。 新元号は「令和」。私の予想は「和東」「和功」だったので、和はあたったものの、頭に和ではな…
今週のお題「卒業」 「それじゃぁな。もう一生会うことねぇと思うけど元気でな」 「はい!先生もどうかお元気で」 私は、この先生と本当に一生会うことはないと思う。一生会わない、そうわかってしまう別れは初めてだった。でも、なんて清々しい。これも春の…
先週のバスケの時の話です。首痛いし、午後からだし、ちょっと面倒だなぁなんて思いながらもいかざるを得ない状況になってしまい行ったのだけれど、いやーバスケはね、行くまでが面倒な時でも踏ん張っていくべきだ、ということをここに書き残しておきたい。…
「やばい!!!!!」 日曜の朝に飛び起きたのは9時のこと。 9時半の電車に乗らなければいけないのだから大混乱。 前の日にしっかり荷物をリュックに詰め込んでいたこともあり、着替えてバババメイク(その場しのぎのエチケット守ってる程度メイクのこと)を…
私の中で渾身の記事だったのだけど、妹の名誉もあるなと思いなかなか公開できなかった記事を、やっぱり面白いものは見せたいという気持ちが強くなったので、下書きであっためていたものを公開します。半年前の出来事なんだけど、日取りは関係ないので、そこ…
小中学校の友達は私がショートのイメージも強い、と思う。後ろ姿がサッカー部の◯◯くんや◯◯くんとそっくりだったことは私も認めている。 しかし最近はロングの時もあればボブもあるけれどショートはずっとしていませんでした。 五分で予約がまじでうまる美容…
これは、余韻に浸らせていただきたい。大好きという単語を乱用するとなんとなく価値が下がるような気がして普段から控えているのだけれど(好き~!はよく使っている)今日は大好きをいっぱい使ってしまう気がする。上限3回としておこう。 金曜日24時近く、…
なんの、意味もなさない。ただ、タイミングがめちゃめちゃ意味深なのだけれど、せっかくの「いいな」っていう感情を忘れたくなくて、書く。この前置きの長さもさらに意味深さを増すんだけれども。 昨日書いたばかりの500字にも満たない記事。 shirokuma-yu.h…
いま、結婚式の余興ムービーを作っている。総監督的な感じで、責任もってやっている。 いろいろな選択と巡りあわせで「ユッカしかいないと思った!」とうれしい依頼だった。 それでいま、動画編集を趣味+αでお勉強をし始めた。やっぱり新しいことを覚えるこ…
書くべきか、書かなくていいことなのか悩んだこの記事を書く理由は、このブログはあくまでも自分の中のアウトプットであり、それをちょっと面白おかしく書いて人に読んでもらいたいんだという軸を意識して、書くことに決めました。 お別れしちゃった!!!!…
旅行へ行く、それが満員電車に乗る必要がでてくると大変だ。私が友達と行く旅行であろうと、箱入り娘のごとく一大イベントとなる。それはあくまでも「満員電車」がキーワードだ。 海外へ1人で行く時ですら見送りなんてないのに、このキーワードが含まれると…
この前にあった現場の飲み会で行ったお店(劉さん、段さんの歓送迎会)で帰り際、私がボーーっと立っていたところ、おじさんが私にめちゃめちゃ笑顔を送ってきてくれてた。※図1参照 図1 うわぁ~~~勘弁~~~どうしよう~~~と思いながら、視界に入って…
毎日毎日を繰り返してるだけなのに、一日一日は違うくて、喜怒哀楽も偏りがちになる。季節の変わり目でぜんそくお化けがでてくる恐怖と似ていて、そういう日々の落差はとても苦手。喜怒哀楽でいえば、喜楽だけで生きていきたいけど、そうはいかないのならば…
毎年恒例の、クラス会へ行ってきました。そうしたら飲んでたお店の下の階のお店に別の集団がいたので合流しました(その別集団にもクラス会にいてもおかしくない元クラスメイトの姿あり)。そうしたら、ただのプチ同窓会になりました。 小さな村だと思う。小…
仕事始めもしましたね。遅くなったけど、みんなあけおめ。 毎年恒例の、初日の出。 左を向けない、そんな首のいため方をして迎えた新年、痛すぎて時々機嫌が悪くなったりもしていたけど、家族そろって今年も新しい年を迎えられました。 私のおうちは何年か前…
細かいことを気にしすぎる我。もちろん疲れる。だがしかし、細かいことを気にしてるがゆえに、知れたことも多分だけど多いと思う。気になったらすぐに調べる。本を読んでいても片手に電子辞書を置いて、一言一句を逃さないようにしてきたら我、多分だけど使…
今日は。お仕事の拘束時間がとってもとっても長かった。ご飯もまともに食べられず、朝から摂取したカロリーは500キロカロリーに満たず、18時くらいに気持ち悪くなって気持ち悪くなって、「ダイエットなる〜」「ファスティング効果あるかな?!」とか思ってた…